東京都のせとうち行政書士事務所
- 相談無料
福祉の専門国家資格「精神保健福祉士」を有する行政書士が対応します。
当事務所では、福祉の専門国家資格(精神保健福祉士)を有し、現在、成年後見人、保佐人等を複数件受任、担当している、代表行政書士が成年後見制度の内、法定制度における成年後見人、保佐人、補助人、法定外制度における任意後見人を受任致します。
(「成年後見制度」とは)
成年後見制度には、家庭裁判所がご本人の後見人等を選任する法定の制度とご本人が自ら希望する者を後見人に選任する法定外の制度(任意後見制度)というものがあります。
法定の制度では、ご本人の判断能力が低下した後に、本人、家族等の申立てにより家庭裁判所がご本人の後見人等を選任し、その後に後見事務が開始されます。
一方、法定外の制度(任意後見制度)では、ご本人の判断能力が低下する前に、自ら希望する者との間で任意後見契約を締結(後見人に選任)しておき、判断能力が低下した後に家庭裁判所が任意後見監督人(後見人の監督者)を選任することにより任意後見契約の効力が正式に生じ、後見事務が開始されます。
家庭裁判所への後見開始の申立て手続き等にも精通しておりますので、ご質問等お気軽にお問い合わせ下さい。
- 住所
- 東京都大田区山王2丁目5-6
山王ブリッジ5階45号室
- 職種
- 行政書士
- 社会福祉士
- 対応エリア
- 東京都
- 神奈川県
- 電話
-
03-6875-7661
電話連絡の際は、「成年後見人さがし.com」を見たと一言お伝えください。
- 営業時間
- 月曜日~金曜日:午前9時~午後5時
休日:土曜日、日曜日、祝祭日
- 代表者
- 行政書士 久保田 清二
≪所属≫
日本行政書士会連合会 (登録番号 第19081783号)
東京都行政書士会 (会員番号 第12597号 大田支部)
(国家資格)
宅地建物取引士 (宅建士証番号 : 第191406229号)
精神保健福祉士 (登録番号 : 第55228号 )
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
医薬品登録販売者
- リンク
- オフィシャルサイト
- 料金の目安
- 料金に関しましては、個別の依頼案件の内容によりご提示させていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
メール・電話・ご来訪によるご相談は全て無料です。
- アクセス
- JR京浜東北線大森駅、北口下車、徒歩1分
(東京の都心部からも、JR横浜駅からも電車で約20分)